派遣登録について
- 登録には費用がかかりますか
- 登録は無料です。一切費用はかかりません。
- 登録の際の条件などはありますか
- 18歳以上で働く意思がある方であればどなたでも大丈夫です。
- 登録に必要なものは何がありますか
- 履歴書、本人確認書類(運転免許証もしくは保険証、マイナンバーカード)、が必要です。
- 登録はどのようにすればいいですか
- 登録希望の場合は、まず弊社採用担当までご連絡ください。
TEL:050-3092-4563
メール:info@mb-inc.co.jp
- 登録にはどのくらいの時間がかかりますか?
- 必要書類を持参いただき面談後、1週間以内に登録が完了します。面談の結果で登録できない場合もございます。面談後に登録をお断りする場合は、理由をお伝えすることはできませんのでご了承ください。
- 雇用形態について教えてください
- 一般的には、一般派遣と無期雇用派遣、紹介予定派遣の3種類がございます。MBでは、一般派遣と無期雇用派遣の2種類の雇用形態をとっており、どちらも弊社との雇用契約なので安心して働くことができます。
仕事内容・福利厚生について
- 未経験でも大丈夫でしょうか
- 現場に弊社指導員と一緒に入りOJTで丁寧に指導しますので、未経験でも安心して働けます。
- 派遣先の企業はどのように決まりますか
- ご希望の条件やスキルを元に、最適な派遣先をご提案いたします。
- 派遣の契約期間はどのくらいですか
- 勤務先や登録される方の条件などを考慮して決定いたします。
- 勤務地や勤務時間の希望はどれくらい考慮していただけますか
- 希望を最大限考慮いたしますが、案件によっては調整が必要な場合があります。双方に確認を取り十分理解いただいた上で紹介しますのでご安心ください。
- 社会保険の加入はしていただけますか
- 皆さまが安心して働けるよう労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保年、雇用保険などの各種保険を完備しております。40歳以上の方は、介護保険にも加入していただきます。
企業様から
- 派遣される人材は、事前にこちらで面談することは可能ですか
- 派遣契約においては、派遣先企業が派遣労働者を選定することは禁止されています。
そのため、派遣先企業が特定の派遣労働者を指名する行為や、契約開始前に面接を行うこと、または派遣労働者の履歴書を送付させることは原則として認められていません。
- 派遣社員のスキルチェックはどのようにされていますか
- 弊社内での研修を受けた後、当社基準の評価制度によりスキルチェックを行います。
- 派遣を依頼してから派遣されるまでどのくらいの時間がかかりますか
- すぐに紹介できる人材が居る場合は、依頼から1週間程度で派遣可能です。
- 依頼していた派遣社員が病気で休んだ場合はどうなりますか?
- 契約した派遣社員が休業する場合は、弊社より代替えの派遣社員を手配いたします。
- 派遣期間の制限はございますか?
- 1回の締結期間は最長3年までですが、更新が可能です。
※更新期間の制限はありませんが、雇用の申込義務が発生します。
- 派遣契約の料金体系はどのようになっていますか
- 派遣契約の内容や雇用形態によって金額が変わります。
当社スタッフが詳しくご説明いたしますのでお気軽にお問合せください。
- 外国人労働者を雇うのは初めてなのですが
- ご安心ください。日本語が話せる弊社スタッフも現場に入ります。
業務内容も弊社スタッフが理解し派遣社員に指導いたします。